PHOTO TOP

2024年9月13日(金)〜22日(日)
8泊10日でフロリダディズニーへ行ったこういち家族の記録。
9月16日(月) ハリウッドスタジオ

朝テレビを付けると、FOX NEWSで11月に行われるアメリカの大統領選が大きく報道されていました。



部屋を変えてもらったのでサバンナの眺めが良い部屋になりました。
手前にコーヒーを飲んでいる猛獣がいます。。。ではなくて奥さんでした。



いつも通り吹き抜けのロビーを通ってホテルのバス乗り場へ向かいます。
当初はカリビアン・ビーチ・リゾートというホテルにしようと思っていましたが、敷地が広大すぎるため子供が疲れてしまうと思いこのホテルに変更しました。
アニマルキングダムロッジはバス乗り場まで屋根があるので雨の場合でも安心でした。
(実際に雨が降ったことはありませんでしたが。)

あとは8泊を同じホテルではなく4泊ずつ異なるホテルでも良かったかなと思っています。



今日はハリウッドスタジオというパークです。
右手のバスターミナルを抜けるとロープウェーが見えました。
オフィシャルホテルではロープウェーでパークに行くことができるホテルもあります。



ハリウッドスタジオの入り口。
古きアメリカンな雰囲気でした。



入ってから割とすぐにあるアナと雪の女王のミュージカル。
まずはこちらを観ます。



アナと雪の女王のショーを待っている間にまたまた並んでいたファミリーのお子さんと仲良くなる娘。
言葉は通じなくても、笑顔は万国共通ですね。




ショーはエルザの方の歌がとても上手くて、想像以上に良かったです。
最後は人工の雪が降りました。



続いて美女と野獣のショーへ。



美女と野獣のショーのパネル。
夜の8:30からも「ファンタズミック」というショーがあるみたいで、こちらも夜に行くことにしました。
(あとから調べるとファンタズミックはディズニーを代表するショーのようでここで発見してラッキーでした。)



しゃべっているのはうっすらと分かりましたが、ある程度ストーリーを知っているので楽しめました。
ダンスのショーなど、とても良かったです。



それから楽しみにしていたアトラクションの1つタワーオブテラーへ。
日本のディズニーシーでも有名ですね。



優先チケットは買っていなかったのでスタンバイで50分並びました。



灼熱の9月でしたが、適度に木陰があったり、小さなトカゲが沢山いて退屈しませんでした。
え〜子供の頃は虫博士と呼ばれていた父の影響で、我が家の娘と息子は虫が大好きです。



タワーの中に入ったところ。



スタッフも良い雰囲気を出していました。
日本と違って、前に進んでから落ちるパターンで落下時間も1.5倍増しの感覚でした。



終わってから娘にアイスクリームをねだられました。
6ドル。。。900円の高級アイスです。丁寧に食べてね。



それから念願のスターウォーズのエリアへ。
来た〜!タワーオブテラーで上昇したテンションが更に上がります。



色々なドロイドが展示されていました。



帝国軍の飛行機?でしょうか。



さらに進むと、お待ちかね!ミレニアムファルコンが展示されていました。大きかったです。



ミレニアムファルコンのアトラクション「ミレニアムファルコン・スマグラーズ・ラン」へ入りました。



ミレニアムファルコンの後ろ姿を横目に通路を進みます。



中はこんな感じです。
ハン・ソロの乗り物、ミレニアムファルコンをみんなで操縦するという乗り物でした。
運転手役の老夫婦の運転が激しすぎて酔いました。。。



ミレニアムファルコンのアトラクションから出ると、近くでチューバッカのグリーティングが開催されていました。
ミレニアムファルコンを後ろにチューバッカと写真が撮れるなんてテンションが上がります。



チューバッカとのグリーティングには15mくらい列が出来ていました。
並んでいる時に娘がまたまた海外の子供と仲良くなっていました。



変に緊張しました。ミッキーとはまた違う気持ちでトキメくオッサン。。。



それからしばらくミレニアムファルコンの近辺をウロウロ。
スターウォーズの世界を楽しみました。



帝国軍の兵士、ストームトルーパーが娘と写真を撮ってくれました。
子供には優しかったです。トルーパーと写真を撮ルーパーといったところでしょうか。。。



それからトイストーリーランドエリアへ。



「スリンキー・ドッグ・ダッシュ」というアトラクションに娘と乗りました。
100分程度待ちましたが正直そこまで待つ価値があるのか?と思う子供向けジェットコースターでした。
娘が喜んでいたので良しとしましょう。



それからまたスターウォーズ・ギャラクシー・エッジのエリアへ戻り、「オーガのカンティーナ」というバーへ。



こちらはスターウォーズの映画に出てくる銀河の荒くれ者が集う酒場です。



お店のスタッフもなりきっていて雰囲気が良かったです。
こちらも人気のレストランなので日本から予約して行きました。



メニューも雰囲気出てますね。



私はハイパードライブ、という飲み物を頼みました。



それからお土産屋をウロウロ。
円安なので、すべてのお土産が高く感じました。。。



コカ・コーラの売店も宇宙文字に。
スタッフも陽気に手を振ってくれました。



またトルーパー発見。娘に向かって色々としゃべってくれました。
残念ながら、ダース・ベイダーには会えませんでした。



それからミッキーとミニーに会える「レッド・カーペット・ドリームス」という建物へ。



しばらく並ぶと、ミニーが笑顔で出迎えてくれます。



良かったね!



隣の部屋にはミッキーもいて、写真を撮ってくれました。



それから夕食は「ハリウッド&バイン」というレストランへ。



こちらもミッキー、ミニー、プルート、グーフィーがテーブルを回って来てくれます。
ビュッフェ形式でした。



実は疲れ果てていてゆっくりしたかったので、大人はキャラクターが来ると少し苦笑いでした。



その後、スターツアーズのアトラクションへ。
日本では少し乗り物酔いになるので苦手意識がありますが、アメリカ版はどうでしょうか。



入り口には巨大なAT・ATウォーカーがありました。
娘と比べると大きさが際立っています。



日本と同様にスターツアーズでは乗り物酔いで少し気持ち悪くなりました。
写真はアトラクションの出口にあるお土産屋さん。



そして本日お待ちかね?人気のアトラクション「スターウォーズ・ライズ・オブ・レジデンス」へ。
帝国軍にとらわれた後、脱出するというアトラクションです。



帝国軍に囚われてしまった!という場所。
トルーパーが並ぶ広い空間は荘厳な雰囲気でした。



後ろの宇宙空間も広がりがあって、不思議な世界観でした。



それから慌ててファンタズミックのショーへ。



プロジェクションマッピングや火を使った見事なショーでした。



手前の湖には色々な乗り物が繰り出されていました。
娘も目を輝かせて観ていて、親心に来て良かったと感じた時間でした。



ショーが終わると閉演時間が近づき、みんなの足取りが出口へ向かいます。



今日もお疲れ様でした!


BACK NEXT
PHOTO TOP
THE Quarry BEAT All rights reserved.
このHPで使用しているデータ・写真等は、“THE Quarry BEAT”所有のものです。
画像・データの引用無断使用等ははご遠慮下さい。