PHOTO TOP

2021年7月3日(土)
足利 「BBC Club」

皆様!
お元気でしょうか?クオビのメンバーはコロナ禍の中、ライブ活動は自粛してビートルズゴルフ部などの課外活動に勤しんでいました。

そして、ようやく緊急事態宣言が明け、久しぶりに足利のBBCでライブをしてきました。
今回カズーさんは所要で不参加のため、ご意見番ことマッキーさんにジョージのヘルプをお願いしました。
まずは足利に行く際は必ず寄るうなぎ屋「都屋」です。



ここのうなぎを毎回楽しみにしているメンバーです。
二段になっていて、お米の中にもうなぎがあります。



都屋から出たところ。「美味しかったな〜。」
会うのは久しぶりなので美味しい料理を前に会話がはずみました。



こういちさんはコロナ禍で交際費/遊興費のお小遣いの支出が激減したため、ポルシェ718ボクスターのレンタカーを借りて牧田さんと来ました。
この日の土曜日は何とか天気が持ってくれたので、関越道〜緑が多い国道でオープンを楽しむことができました。(太陽が出ると暑くて、曇りくらいがちょうど良かったです。)



ギュルンッッボボボボボボボボ。。。。
スポーツエキゾーストモード?もついていて、マフラーの音が切り替えできたり、スポーツ走行モードでサスペンションを固くしたりできます。
少しアクセルを踏むと気持ちの良い加速でした。



それから、足利近くのファミレスでお決まり?のコーヒー/デザートタイムです。
ビートルズなど、趣味の話をするのは楽しいですね〜。



その後、足利BBCでスタジオに入って少し練習をしました。
久しぶりの演奏で嬉しかったです。

こういちさんは近くのニューミヤコホテルを予約していたので、ライブ前にチェックイン。
ホテルの裏が足利市駅です。
足利BBCとは渡良瀬川をはさんで対岸にあります。
こういちさんは子供のころ渡良瀬川上流の足尾銅山鉱毒事件の田中正造の本を読んで衝撃を受けたのを覚えています。

お酒飲むぞ〜と気合を入れて歩いてライブハウスに戻る途中です。



足利BBCは、元キンカ堂(今は結婚式場)の前にあったマクドナルドの建物を改装したライブハウスです。当時、このあたりはDCブランドのセレクトショップなどがあって、おしゃれな界隈でした。



店内は相変わらずビートルズ満載でした。



屋外も改装がされていて、ビートルズを意識したデコレーションがあります。



夏になると、ここから花火大会を見ることができるそうです。



そしてビートルナイトが厳かに開催されました。
サチコさんwithフレンズ?サチコさんとはビートルズゴルフ部で先々週ご一緒させていただいたばかりです。
(その節はお世話になりました。)



そしてクオビ。いつもは2マイクですが、コロナのこともあり、今回は3マイクで対応しました。



ライブ終了後は夜の12時くらいまでセッションタイム!
そして、その後、お店のマスター達と夜中の3時過ぎまでもんじゃ焼きを前に飲み会。。。
夜中まで飲むのは数年ぶりです。



朝4時に寝て、次の日は8時に起床。
数時間前にもんじゃ焼きとラーメンを食べたので、楽しみにしていた朝ごはんはあまり食べれませんでした。



ホテルのレストランから足利BBC方面を望む。手前が渡良瀬川です。

翌日日曜日は雨模様の中、東北道〜外環で無事に帰宅しました!
(あまりにも疲れ果ててしまい、二度寝しました。)

次回は12月?楽しみにしています!


BACK NEXT
PHOTO TOP
THE Quarry BEAT All rights reserved.
このHPで使用しているデータ・写真等は、“THE Quarry BEAT”所有のものです。
画像・データの引用無断使用等ははご遠慮下さい。