PHOTO TOP

2018年9月22日(土)
第51回「お月見のつどい」 小金井公園

毎年9月に都立小金井公園で開催されるお月見のつどい。
今年は51回目を迎えます。1968年が一回目でしょうか?歴史がありますね。

小金井市では春に桜祭り、秋にお月見のつどいが開催されます。
前回、桜祭りでもお世話になった小金井市観光まちおこし協会が主催しています。



ライブが始まるだいぶ前に来たので、小金井公園内にある江戸東京たてもの園の武蔵野茶房でランチをしました。ここは古い家が30軒ほど移築してあり、男心をくすぐるスポットです。



アイスコーヒーがとても美味しかったです!
どーでもいいですけど、この夏はこういちさんのファッションがヒョウ柄とかゴールドとかケバケバ系?になってきてます。何を目指しているのでしょうか。今後が心配されます。



そして本日のメインイベント!?気球です。
お月見のつどいの一環として、あらかじめハガキで申し込み抽選で当たれば乗ることができます。
近くで見ると迫力あります。



さぁ、乗るぞ〜!
この気球は係の人に聞いたら、イギリスのCameron Balloon社という気球メーカーの製品だそうです。THE QuarryBEATは何だかイギリスに縁がありますね。



「ボー!」
バーナーで気球の中を温めると上昇します。バーナーの音が大きくて迫力がありました。ゆっくりとした離陸でした。



ユージさんとトシさん。4人ともテンション高かったです。やっぱりアナログ的な乗り物は男心をくすぐりますね!



実際に乗ってみると地上から見るよりとても高く感じました。右に写っているのは真下を見ているポッキーさんのキャップです。真下を見ました。(←しゃれです。チーン。)



気球をバックにパシャリ。何しに来たんだ〜!という突っ込みは甘んじて受けたいと思います。



それから江戸東京たてもの園に戻り、園内を回りました。昔の街並みが再現してあり、昭和生まれの4人はとても懐かしい気持ちになりました。
え〜もう少しオッサン4人の図にお付き合いください(笑)



路面電車も展示してありました。新橋にも走っていたんですね。身近な新橋だけにシンパシー(共感)を感じます。(しゃれです。チーン2回目。)



早く〜!乗り遅れちゃうよ〜!



昔の路面電車は小さく感じました。扇風機が時代を感じます。



銭湯の前でパシャリ。何しに来たんだ〜!という突っ込みは甘んじて受けたいと思います←2回目。



それから出演前に楽器を運んできました。
本日は小雨予報だったのですが、晴れ男のトシさん、ポッキーさんのおかげでピーカン(死語)だったので黒スーツはとても暑かったです。




ドラムセットは半年ぶりに使いました。2002年にアメリカから取り寄せてから16年の付き合いです
1966年製なので、今年で52歳。これからもよろしくお願いします!
(お月見のつどいも51歳なので偶然?近いですね。)




この日はユミさんもケイさんも用事があり来れなかったのでライブの写真がありません!
ライブ終了後、近くで開催されている似顔絵のイベントの方が僕たちと本物のビートルズを合体した絵をくれました(笑)ありがとうございます。このナイスな絵でライブレポートを終わりたいと思います!



BACK NEXT
PHOTO TOP
THE Quarry BEAT All rights reserved.
このHPで使用しているデータ・写真等は、“THE Quarry BEAT”所有のものです。
画像・データの引用無断使用等ははご遠慮下さい。